第2回World対抗アリーナトーナメント 結果発表(2025/8/10)


8/10(日) 決勝戦 結果発表
【1位】W5 [WIL]-WILL Force-
119,750ポイント(施設:83,510 討伐:36,240)
【2位】W13 [ALE]AleaJactaest
114,085ポイント(施設:85,120 討伐:28,965)
【3位】W33 [GMS]焼肉まだカナ ムーニー君
107,970ポイント(施設:81,150 討伐:26,820)
【4位】W1 [GLO]世界の極
71,355ポイント(施設:48,600 討伐:22,755)
7/27(日) グループA本戦 結果発表
【1位】W13 [ALE]AleaJactaest
150,645ポイント
(施設:120,000 討伐:30,645)
【2位】W1 [GLO]世界の極
138,100ポイント
(施設:102,940 討伐:35,160)
【3位】W5 [JTR]JOKER TIME−R
75,660ポイント
(施設:55,890 討伐:19,770)
【4位】W49 [NEL]Novem Luna
48,385ポイント
(施設:19,480 討伐:28,905)
※上位2同盟が決勝戦進出
7/27(日) グループB本戦 結果発表
【1位】W5 [WIL]-WILL Force-
126,085ポイント
(施設:80,980 討伐:45,105)
【2位】W33 [GMS]焼肉まだカナ ムーニー君
105,350ポイント
(施設:82,250 討伐:23,100)
【3位】W25 [NMG]猫とメイドのお喋り会
100,730ポイント
(施設:64,130 討伐:36,600)
【4位】W1 [RoB]リベリオンオブブレイズ
80,845ポイント
(施設:70,990 討伐:9,855)
※上位2同盟が決勝戦進出
イベント詳細
●対象ワールド
1,5,13,25,33,49
●イベントスケジュール
7/20(日) 予選(叡智の塔制圧戦)
7/27(日) 本戦
8/10(日) 決勝戦
同盟で挑戦するイベントです。
アリーナには複数の施設が登場します。
チームポイントは施設を占拠している時間に応じて
加算されます。
また、専用フィールドの魔獣撃破でもチームポイント
として加算されます。4同盟で競い合い、
チームポイントがより高い同盟が勝者となります。
※最大エントリー:50人
■7/20(日) 予選(叡智の塔制圧戦)
7/20(日)の「叡智の塔制圧戦」で1位を獲得した同盟、
前回の「ヴァルハラ~征覇戦~」で優勝したワールド
(グループA:W1、グループB:W5)は2位までが
本戦に進出できます。
■7/27(日) 本戦
7/27(日)の「アリーナトーナメント 本戦」で
グループA&Bで1位、2位を獲得した同盟が、
8/10(日)のアリーナトーナメント決勝に
進出できます。
■8/10(日) 決勝戦
World対抗アリーナトーナメント(同盟)のポイントが
最も高い同盟が勝者となります。
重要事項
◆マッチング漏れ報酬
World対抗アリーナトーナメントでは
マッチング漏れ報酬はございませんので
予めご了承下さい。
◆同じワールドの同盟とマッチングした場合
ホームワールドが同じ同盟であっても
攻撃することが可能です。
◆同盟の初期位置について
四隅いずれかにある雪原が自同盟拠点となり、
アリーナに入場すると自同盟拠点周辺に
ランダムで配置されます。
雪原で敗北した場合も自同盟拠点周辺に
テレポートします。
◆テレポートが可能な位置について
アリーナ争覇戦では雪原、平原が
相手の同盟拠点付近(マップの半分)である場合は
テレポートできませんでしたが、
World対抗アリーナトーナメントでは
同盟拠点の雪原やテレポート不可の地形を除き、
テレポートを行うことが可能です。
◆50人以上エントリーした場合について
エントリーしたプレイヤーはパワー順で判定され、
上位50人が「レギュラーメンバー」となります。
51人目以降のプレイヤーは「サブメンバー」と
なります。
レギュラーメンバーのみ、入場開始~アリーナ四闘戦が
開始されるまでの間に入場が可能です。
サブメンバーはアリーナ四闘戦開始後、人数枠が
空いていた場合に限り入場可能となります。